Ver0.5の修正・追加作業はとりあえず終わりまして、ここからはしばらく動作を検証してみようかなという状況です。もしかするとOSの2.2のアップデートが近々あるかもしれないので、一週間ほど待ってみて何も無ければ来週末あたりにコミットしようかと思っています。
前回書いたもの以外の主な修正点は、
・再生中に直接スクラッチ
・ボタンをタッチしたときに枠を表示
・htmlファイル内のリンク先のオーディオファイルを自動で連続ダウンロード
・パーセントエスケープされたファイル名を変換して曲のタイトルに表示
といったところです。
3つ目の修正によって、web共有を使ってダウンロードするのが楽になります。例えば”/Users/username/Sites/music/”というフォルダ内にオーディオファイルを置いておけば、Touch the Waveのダウンロード画面で”http://IPアドレス/~username/music/”と打ち込んでスタートすると、フォルダ内のファイルが連続でダウンロードされるようになります。さらに4つ目のパーセントエスケープの修正によって日本語のファイル名もそのままでダウンロードできるようになりました。でも、ミュージックライブラリにアクセスできればこんな事しなくてもいいんですけどねぇ…。
こんにちは。ぼくはiPod touch 1GでTouch the Waveを使いたいのですが、
自分のMacから直接aiffファイルをダウンロードする方法がいまいち分からず四苦八苦しています。
Macの中でのaiffファイルの適切な配置は一応出来たと思っていますが…
ブログ中の「http://IPアドレス/~username/music/」についてですが、Mac (10.4.11)でIPアドレス
はどこで確認することが出来るんですか?また「username」の部分は「家のアイコン」の名前でよいのですか?
パソコンの基礎しか分からない者ですみませんが、どうか教えて頂くようよろしくお願いいたします。
どうもすみません。ダウンロードの方法はスクリーンショットとかも交えつつ説明した方が分かりやすいと思いまして、解説をAppsのアプリ紹介ページに載せようと準備しているところです。もうしばらくお待ちください。ちなみに「パーソナルWeb共有」で検索するとMacをサーバとして使う方法を説明しているサイトが見つかると思います。